あなぶきホーム

BRAND

sa-qu-ya

自由設計で個性あふれる理想の住まいをコーディネイト。
お客様の数だけ、それぞれ違う人生設計があります。住まいに求められるものも、また違って当然なのです。あなぶきホームでは自由設計プランを基本とし、お客様のご希望に合わせて様々な住まいの形をご用意しました。暮らす人の個性をより活き活きと輝かせる、オンリーワンの住まいをご提案します。

sa-qu-ya

在来軸組工法が本来持つ強さ、優しさ、美しさ
SA-QU-YAが支持される理由があります。

長期優良住宅

長期優良住宅の認定条件は、多岐にわたることでより高い安心感と、劣化しない価値をお約束しようとするものです。日本の住宅寿命の短さが指摘されて久しいのですが、今、これからの住宅基準として定着してきました。その認定を受けた住まいは、税制上の特例措置として、住宅ローン減税や、不動産取得税、固定資産税の軽減、また住宅ローンの金利優遇等のメリットがあります。あなぶきホームでは長期優良住宅仕様を標準化しています。

長期優良住宅

木造軸組工法による省令準耐火構造

建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅をいいます。その特徴として「外部からの延焼防止」「各室防火」「他室への延焼遅延」が挙げられます。あなぶきホームは、省令準耐火構造登録会社として日本木造住宅産業協会の認定を受けています。
省令準耐火構造の住宅は、火災保険料を決める構造区分において耐火建築物、準耐火建築物と同区分となり、火災保険料を大幅に安くすることができます。

木造軸組工法による省令準耐火構造

省エネルギー基準

住宅の省エネルギー基準は1980年に制定されて以降、改正が繰り返されています。特に昨今ではカーボンニュートラル達成のため、日本のエネルギー消費量の約3割を占める建築物分野における省エネ性能確保が求められています。当社では一つの指針であるZEH基準をさらに上回るHEAT20 G2グレードを標準とすることで快適に暮らせる住宅を目指しています。

省エネルギー基準

建築事例はこちら